お知らせ一覧
14ページ(全65ページ中)
宇都宮市 防災訓練@城址公園に参加させていただきました

8月24日(土)に宇都宮城址公園において、「令和6年度宇都宮市総合防災訓練」が実施されました!
当日は29の機関が参加し、最大震度6強の地震が発生したことを想定した各種災害対応訓練が行われた他、負傷した場合の介助方法、地震による液状化現象の実験、救助犬による捜索方法といった様々な分野におけるデモンストレーションが行われました。
そのような中、弊社は、車両から給電した電気で家電を使用するデモンストレーションを実施いたしました。
お客さまから「自分の車に給電機能がついていることを知らなかったよ~」、「やり方を覚えておけば、いざ停電になっても焦らず冷静に対処できますね!」などのお言葉をいただき、皆さまのお役に立てる発信が出来たことを嬉しく思いました。
今後もこのようなイベントを通して、皆さまのお役に立てる活動を行って参りたいと思います。
「2050年カーボンニュートラル実現に向けた新たな県民運動」 キックオフイベントに出展させていただきました

8月19日(月)に、ライトキューブ宇都宮で二酸化炭素などの温室効果ガスの排出を実質ゼロに抑えるカーボンニュートラルを2050年までに実現させるため、新たな県民運動のキックオフイベントが開催されました。
イベントにはおよそ400人が集まり、昨今の気候変動の現状から影響までを説明していただきました。また福田富一知事より、カーボンニュートラル実現に向けた新たな県民運動の名称“とちぎカーボンニュートラル15アクション 県民運動”
がお披露目されました。
さらにステージには、お笑い芸人のU字工事が登場し、笑いを交えながら説明し、参加を呼びかけました。
またイベントブースでは、環境にやさしい取り組みを行う企業が集まりブース出展を行っていました。
弊社でも、環境にやさしい水素のクルマ“MIRAI”を展示いたしました。
その他、EV型トラックや電動キックボード“LUUP”なども試乗できるスペースを展開し、初めて体験する方も楽しんでいる様子が見られました。
このイベントをきっかけに少しでも多くの方に現代の環境問題について知っていただき、“とちぎカーボンニュートラル15アクション 県民運動”に取り組んでもらえたら嬉しいです。
日光自然博物館感謝祭に出店いたしました

8月17日(土)に、日光自然博物館にて感謝祭が行われました!
当日は、屋外のテントブースから博物館内まで、幅広い年代層が楽しめるコンテンツが満載で、リニューアルされた博物館を存分にお楽しみいただけるイベントになっていました。
日光市は、令和3年12月24日にゼロカーボンシティを宣言し、奥日光地域で低公害バスを走らせるなど、カーボンニュートラルに向けた様々な取組みを行っています。その想いに共感し、弊社はこれまでも環境配慮型の車両の展示等を行ってきましたが、今回のイベントにおいても、車からとった電気でキッチンカーを稼働するデモンストレーションを行いました。
自然災害が心配されている今、いざという時にクルマが役に立つ!ということを、少しでも多くの方に知ってもらえたならば嬉しいです!
今後も、イベント活動などを通して環境負荷の少ないまちづくり・環境にやさしい暮らしや事業活動の推進に努めて参りたいと思います。
【お知らせ】夏季休業のお知らせ

日頃より栃木トヨタをご愛顧いただき誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、弊社は以下の期間を休業とさせていただきます。
【8月9日(金) ~ 8月16日(金)】
8月17日(土)より営業いたします。
休業期間中は大変ご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解いただけますようお願いいたします。
14ページ(全65ページ中)