お知らせ一覧
14ページ(全67ページ中)
”アスリートと夢について考えるスペシャルトークショー”

未来を担う地域の子どもたちへ、
世界を舞台に活躍する榎本選手による
「夢へ向かって努力することの大切さ」を伝える
スペシャルトークショーを開催いたします。
ー 榎本遼香選手プロフィール ー
栃木県宇都宮市出身、
生まれも育ちも練習拠点も全て栃木の「生粋のとちぎアスリート」。
東京・パリ オリンピック2大会連続出場!
2024年12月1日(日)
10:30~11:30
会場:ミナテラスとちぎ セミナールーム
入場:無料
定員:40名(先着順)
対象:小学3年生以上のお子さまと保護者の方
内容
◇榎本選手のトークショー◇
~飛込競技の魅力、夢に向かう努力や困難を知ろう!~
◇榎本選手に聞いてみよう!質問コーナー◇
◇気軽にできる体感トレーニングで身体を動かしてみよう!◇
【申し込み方法】
ミナテラスとちぎHPイベント情報から「イベントに参加する」よりお申し込みください。
※ご参加確定メールをもって、申し込み完了とさせていただきます。
※定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。
キャンセルポリシーについて:無断キャンセルの場合、次回のご参加をご遠慮いただく場合がございます。
開催内容は急遽変更となる場合がございます。予めご了承ください。
本日より、フロアアテンダントの制服をリニューアルいたします

弊社では、約80名の女性社員がショールームで接客を行うフロアアテンダント(FA)として活躍しております。
この度、このFAの制服を約7年ぶりにリニューアルし、本日より新たなデザインの制服を着用いたします。
新たな制服は、お客さまに「安心」「信頼」「品格」を感じていただけるよう、ネイビーを基調とした落ち着きのあるデザインを導入しました。また、女性社員の働きやすさに配慮し、制服に複数の形状を取り入れることで、気温や室温に対し柔軟に対応できるようになっております。
加えて、これまでの制服はアップサイクルし、新店舗のインテリアとして使用するなど、環境へも配慮しております。
今回の制服リニューアルについては、FAを中心とした女性社員がチームを結成し、約1年をかけて検討を重ねてまいりました。
今後も社員一同、お客様にこれまで以上の上質なおもてなしをご提供できるよう努めてまいります。どうぞご期待ください。
【レポート】とちぎ♥ライフスタイルフェア2024

9月22日に「衣・食・住」をテーマに、新しい時代を幸せに生きるヒントとなる「人」や「モノ」、「サービス」と出会う機会を提供し、企業・団体、県民が一体となり、「ウェルビーイング」な社会の共創を目指すライフスタイルイベントがマロニエプラザにて開催されました。
弊社では電動車椅子の概念を超える、自転車でもバイクでもない新たな近距離モビリティ“『WHILL』の展示を行いました。免許がなくても乗ることができ、歩道での走行が可能。どなたでも簡単に使い始めることが出来ます!
お客さまからは、「免許が必要?」や「免許がないから乗れないな…」などの質問をいただきましたが、
「どなたでもご利用いただけます!」とお伝えすると、とても嬉しそうに試乗してくださいました!
またウェルキャブ車も同時に展示を行い、クルマにWHILLを積んでお出かけも可能であることから、利用者とその家族にとっての活動範囲が広がり、生活の質も向上するということもご提案させていただきました。
その他、毎回大好評のお仕事体験イベント“オシゴトごっこ”では、『自動車整備士』体験ブースを設け、実際の栃木トヨタのつなぎを着て、整備体験を行っていただきました。
ドライバーを使ってタイヤを外したり、クルマを分解したりと、真剣に整備に取り組むお子さまたちの姿に感動しました。
当日ご来場くださいました皆様、ありがとうございました。
【レポート】防災イベント

栃木トヨタでは昨年に引き続き、台風19号の被害が大きかった地域を中心に防災イベントを実施いたしました。
9月1日に小山羽川店・8日栃木店・15日鹿沼店の3店舗で開催し、クルマからとった電力でポップコーンを作るなど、多くのお客様に非常時に役立つクルマの給電機能を多くの方に体感いただきました。
そのほか、“防災リーフレット”の配布や
ジェームス細谷店による非常時グッズの販売なども行い、いつ起こるか分からない災害の備えることの大切さを訴えました。
皆さんは、災害対策されていますか?
「何をしたら良いのか分からない…」
「災害対策してない! 」という方も
今からでも遅くありません!
栃木トヨタと一緒に防災について考えてみましょう !
14ページ(全67ページ中)