お知らせ一覧
39ページ(全65ページ中)
ミナテラスとちぎ「防災フェア」2022を開催しました

11月12日(土)に、ミナテラスとちぎ「防災フェア2022」を開催しました。
当日は自治体や企業、団体などたくさんの方々にご協力いただき、親子で防災について学べる様々なブースを設けました。
クルマ給電デモでは、実際にお湯を沸かすとともに防災食の試食会も行い、防災食を作るところから体験していただきました。また、万が一の避難行動について考えるワークショップや、段ボールなどの身近なものを使った防災グッズづくり、タブレットやラジオを使った防災クイズなどもあり、親子で相談しながら取り組む姿が印象的でした。迫力ある「高所作業車乗車体験」やポンプ車やレスキュー車など緊急車両の展示も子どもたちに大人気でした!
(ご協力いただいた企業・団体(順不同・敬称略)栃木県消防防災課・栃木県県民文化課・宇都宮南消防署・栃木県防災士会・江崎グリコ・尾西食品・宇都宮大学地域デザインセンター・ミュージックバード・東京電力パワーグリッド・トヨタウッドユーホーム・東京海上日動・三井住友海上・あいおいニッセイ同和損保・JAF栃木支部・ジェームス細谷店)
宇都宮市「もったいない運動」感謝状贈呈式

宇都宮市内のゴミステーションに設置されている「燃えるゴミ削減」の、のぼり旗。
目にされている方も多いかと思います。
当社は、こののぼり旗設置に協力し、燃えるごみ削減への啓発活動に参加しております。
この取り組みが、宇都宮市・宇都宮市もったいない運動市民会議が取り組む「燃えるゴミ削減運動」に貢献したとして、10月26日(水)宇都宮市役所にて開催された式典にて、感謝状を贈呈いただきました。
これからも燃えるゴミ削減に向けて、啓発活動や社内のゴミ分別の徹底など、様々な取り組みを行ってまいります。
栃木県トヨタ系5社と佐野市との災害協定を締結

この度、栃木県内トヨタ系5社(栃木トヨタ、栃木トヨペット、トヨタカローラ栃木、ネッツトヨタ栃木、トヨタモビリティパーツ栃木支社)は、佐野市と災害協定を締結しました。
具体的には、災害による停電が発生した際に、市の要請に応じて避難所等に外部給電可能な車両を提供し、円滑な災害応急対策に協力します。
11月1日(火)佐野市役所にて締結式が行われ、佐野市の金子裕市長と、5社を代表して当社が出席し、協定書を交わしました。
また締結式後には、市役所南側駐車場にて、水素自動車MIRAIによる給電デモを実施。電気ケトルでお湯を沸かしたり、暖房器具を動かすなど、実際の利用シーンを想定しながらの実演をご覧いただきました。
39ページ(全65ページ中)