第3回花教室レポート🌷
2022.02.22
こんにちは😸
いつも喜沢店のブログをご覧いただき
誠にありがとうございます💜
第3回目の花教室の
様子をお伝えします😊
今回はミモザやユーカリの葉を使って
リースの作り方を教えていただきました✨
ミモザやユーカリを束にして
木のリースに括り付けていくのですが
量の調節が難しくて
綺麗な丸い形にはならず…
やってみて初めて先生のリースの
綺麗な形の凄さに気付きました😲
集中して作業すること約2時間…
完成したリースがこちらです
↓↓↓
同じものを作っていても
個性が出て面白いなぁと毎回思います😊
鮮やかな黄色いミモザ
今はまだミモザのボリュームがありますが
時間がたちドライになっても
小ぶりの可愛いミモザが楽しめます😻
黄色いミモザの花言葉は
「秘密の恋」
だそうです💛
この花言葉はアメリカ先住民の
愛の告白に使われたという言い伝えが
影響しているそうです😊
ミモザのリースは店内に飾ってありますので
ぜひご来店の際にご覧ください✨
喜沢店詳細はこちら▶

新型NOAH&VOXY登場!!
2022.02.13
こんにちは⛄
いつも喜沢店のブログをご覧頂き
ありがとうございます☺
皆さま
お待たせ致しました!!!
この度、待望の
新型NOAH&VOXYが
登場いたしました!!!
おかげさまで皆様から
沢山のお声がけを頂き
スタッフ一同大変うれしく
思っております💗
当店では試乗車、カタログの
ご用意もございます🚘
ご興味のある方はぜひ
一度ご試乗してみて
ください🎵
ご来店お待ちしております🌸
喜沢店詳細はこちら▶

第3回花教室のご案内💐
2022.02.03
こんにちは
いつも喜沢店のブログをご覧頂き
誠にありがとうございます😊
本日はイベントのご案内を
させていただきます✨
当店がお世話になっている
F.Pシュエット様に
この度第3回目の花教室を
開催していただけることになりました!
喜沢店からは女性スッタフ4人が
参加させていただきます🌷
ぜひ私たちと一緒に
素敵なリースを作りませんか?💕
参加ご希望の方は
スタッフにお声がけください✨
皆様のご参加お待ちしております😊
喜沢店詳細はこちら▶

給油口左右どちらにある?見分け方⛽
2022.01.21
こんにちは🐹
いつも喜沢店のブログをご覧頂き
誠にありがとうございます😊
今回は
運転席に乗っていながら
給油口が左右どちらにあるか
見分ける方法のご紹介です❢
ガソリンスタンドに行く際に
車の給油口、どっち側だろう…
と迷ったことはありませんか?
実は、
給油口が左右どちらについているかを
簡単に見分ける方法があるんです❢
それは車のメーターについている
“燃料計”
を見ることです👀
給油機のアイコンの隣に
三角のマークがついており、
その三角の向きが
給油口の位置を表しているんです💡
この写真だと
給油口は助手席側にあります❢
今までただのガソリンマークだと
気にしたことなかったのですが
マーク1つにも
きちんと意味があったんですね…🤔
ちなみに、給油口の場所は
「マフラーの取付位置と反対側」
にあるそうです。
ぜひ車に乗った際に
メーターで確認してみてください😊
…・…・…・…・…
喜沢店詳細はこちら▶

25ページ(全36ページ中)