最新!!【2022年春版】ナビ地図ソフト発売🌎❤
2022.06.02
トヨタ純正ナビをご利用の
お客様!
お待たせしました(✿◡‿◡)
6月1日より、
【2022年春版】
トヨタ純正ナビ地図ソフトが発売しました!!
ナビが古いから、
新しい道路が
表示されない😭!!
最近できたお店が地図に
載っていない……
なんて思っていませんか?
ですがそれは、
ナビが古いのではなく
ナビソフトが古いんです
(;゚Д゚)💦
今回ご紹介する
ナビ地図ソフトは
ナビは交換せずに、
HDDやSDなどを使い
ナビの中のソフトを
新しくするものです✨
※トヨタ純正ナビに限ります。
運転中、
ナビに道がないところを
車が走ってる…💦
古い道が表示されて
目的地まで
遠回りをしてしまった…😖
そんな経験のある方、
ソフトを更新すれば
最新の情報で
より安全に
快適なドライブを
お楽しみいただけます🚘
(※すべての地図データが最新になる訳ではありません。
また、目的地までのルート案内はナビのプログラムによって行われますので
お客様が期待していたルート案内と異なる場合がございます。)
また、
2022年6月1日~7月31日まで
ナビ地図ソフト発売記念
キャンペーンも
実施しております!
・ご利用中の地図ソフトが
わからない方…
・ご利用中のナビの型番が
わからない方…
・詳しい価格を知りたい方…
お気軽に
栃木トヨタ足利店へ
お問い合わせください
CLICK↓↓
TEL 0284-41-7331
栃木トヨタ足利店
🚩栃木県足利市山川町831-1

auUQイベント開催のご案内
2022.06.01
皆さんこんにちは!
6月に入り梅雨入り前で爽やかな日が多くて
過ごしやすいですね😊
今回は今月18日(土)19日(日)
携帯イベント開催の告知です!
当日は各種在庫をご用意してお待ちしておりますが
機種によってはお取り寄せに時間をいただく場合もございます
機種変更だけだはなく料金プランの見直しや変更もお気軽に相談ください
そんな私も先日こんなメールがauから届きました
かえトクプログラム お支払いに関するご案内
お客様が現在ご加入中の「かえトクプログラム」の
お支払いに関するご案内です。
「かえトクプログラム」は端末の分割支払金について、
次の端末に買い替えていただくこと等を
条件として、残りの端末代金のお支払いが不要となるプログラムです。
ご購入から25ヶ月目となりましたので、特にお申し出がない場合、
残りの端末代金を再度24回に分割させていただきます。
~*以下省略~
*詳しい条件は店舗へお問合せください
お客様からもよく問い合わせがあるのですが
購入当時48回払いの「かえトクプログラム」にて購入された方に来るメールで
必ず機種変更しなくてはならないものではなく、残りの後半24回分が
自動で再分割になるか(特にお手続き不要です)、もしくは機種変更した場合に残りの分割残金の
支払いが免除(端末返却が条件)になります
詳しい後半部分の金額を知りたい方や機種変更をした場合のシュミレーションしてほしい方も
是非イベントにご参加ください
お待ちしております😄
お問合せはこちら
栃木トヨタ足利店
0284-41-7331

☔梅雨に向けて…コーティングのご案内🐸
2022.05.25
足利店ブログをご覧いただきありがとうございます😄
今年も梅雨の時期が近づいてきました。
洗濯物は乾きにくい、太陽が出ないと気分も上がらない…など憂鬱になりがちですね💦
その原因の一つでもあるのが、運転中の視界不良や車の汚れ(--〆)
そこで今回は、コーティング2種をご案内させていただきます🚗✨
✨撥水ボディコート オプティアラ✨
撥水性分子が光や温度による化学変化により撥水の持続性がUP!
光沢が現れます✨
洗車後にオプティアラの液を満遍なくかけます👇
余分なオプティアラ液をスチームで洗い流し、エアブローします。
すると!
右が施工後の画像です!✨
エアブローでかなり水滴が無くなっているのがおわかりいただけますね( *´艸`)
・施工後は汚れが付きにくく、洗車後のふき取りも楽ちん♬
・光と熱による化学変化で10日後の撥水力が最大になります。2か月に一度の施工がおススメです🥰
料金(税込)はこちら☟
軽・乗用車 2,200円 RV・ミニバン 3,300円 お得な6回券もございます!
✨視界スッキリ ガラスコーティング SKATO360✨
突然の大雨でも良好な視界を確保!雨でも快適な運転を🐸
・特殊フッ素化合物により優れた撥水効果。&長期間の持続性👏
・油膜やうろこ状のシミが付きにくく、落とし易い!✨
※比較画像は水道水でホースで散水し、人工的に雨をイメージしたものです。
こちらも一目瞭然👀ですね✨
雨天時の視界不良は事故を招きやすいものです。
コーティングだけでなく、ワイパーの劣化なども日頃から点検して
雨の日でも安心してお車にお乗りいただけるようお手伝いさせていただきます!
料金(税込)はこちら☟
フロントのみ施工/11,000円
360°全面施工/22,000円~(車種によって変わります)
★両施工とも、事前のご予約をお願いいたします。
詳しくはお気軽にお問合せください!
栃木トヨタ自動車株式会社 足利店
TEL 0284‐41‐7331

今さら聞けないHV車、EV車の種類
2022.05.07
皆様こんにちは!
ゴールデンウィーク
いかがお過ごしでしたか?
私は遠出はせず自宅で
ゆっくり過ごしました😊
そんな中テレビで頻繫にやっていたのが「SDGs」について
「SDGs」って何だろう・・・と思い調べてみると持続可能な17の目標
その中には何だか車業界にも関わる事が
ありそう、、、
その項目のひとつがこちら↓
エネルギーをみんなに
そしてクリーンに
そこで、ハイブリッド車やEV車などについて改めて調べてみようと思います
HV、HEV(ハイブリッド車)
皆様すでにご存じの通りエンジンと電気モーターの組合せで走行します
走行用バッテリーを搭載し、減速時は
エネルギーを回収して蓄え
エネルギーを効率的に使うことにより
燃費を良くします
プリウスをはじめトヨタではたくさんの
車種に設定があります
PHV、PHEV(プラグインハイブリッド車)
ハイブリッド車の一種ですが、一般的な
ハイブリッドと大きく違うのは
外部電源から直接充電できる事と従来の
ハイブリッド車と比較して
バッテリー容量が格段に大きいと
言うことです
プリウスPHVではバッテリー容量8.8kWhでEV走行距離が60km
RAV4PHVではバッテリー容量が18.1kWhもあり、なんと95kmも走れちゃうんです
(注:エンジン、リチウムイオンバッテリーの状態、エアコンの使用状況や運転方法路面状況などによっては
バッテリー残量に関わらずBEV走行が解除されエンジンが作動します)
EV、BEV(電気自動車)
最近ではEVの前にバッテリーの「B」を付けて、エネルギー源が充電式電池
だと言う事を強調している呼び名が広まっているようですね
前々回のブログで紹介した「bZ4X」が正にこれですね
電池の電気でモーターを動かして走り、減速時はモーターを発電機として
エネルギー回収を行います
車の構造がシンプルなため、故障のリスクが少ないのがメリットですね
もちろんエンジンオイル交換も
必要ありません
bZ4Xの他にC⁺Pod(シーポッド)という2人乗りの超小型電気自動車の取り扱いも
ございます
FCV、FCEV(水素自動車)
トヨタで現在唯一「MIRAI」が水素を
エネルギー源にして走行しています
水素から電気を発生させる燃料電池を搭載し、あとは電気モーターによって
車を動かします
電気モーター以降のメカニズムは
BEVと同じです
メリットとしては環境対策と、少ない燃料充填時間で長い航続距離が
見込めることです
いかがですか?
もちろん、それぞれにメリット、
デメリットがありますし
それぞれのご紹介したい特徴はまだまだありますが、それはまたの機会にします
この記事に関するお問い合わせはこちら↓
栃木トヨタ自動車㈱足利店
0284-41-7331

17ページ(全21ページ中)