冬はバッテリー上がりに注意!
2021.02.03
いつも栃木トヨタ駒生店を
ご利用頂きまして
誠にありがとうござます✨
最近は急激に寒くなったり
温かくなったりで
体が追い付かないですね💦
今日は冬によくある
電話問い合わせ
ナンバー1についてです!!
それは…
『車のバッテリーが
上がってしまった』です!!!
出先やこれから
おでかけ!の時に
上がってしまったら
困ってしまいますよね😭
エンジンがかからなかった場合は
まずはすぐにトヨタ店にご連絡を!
次に、JAFにご加入していれば
JAFに対応してもらうのも安心!!
早急に自分で対処しなければならない場合の
バッテリー上がりの応急処置を教えます☆
①ブースターケーブルが
接続できる位置に
救援車を止め
一旦エンジンを停止
②ブースターケーブルを
図の番号順につなげます。
(④の接続は必ずエンジン本体
の未塗装の金属部に繋いで下さい。)
③救援車のエンジンをかけ回転数を
少し上げておきます。
次にバッテリー上がりの
車のエンジンをかけます。
④エンジンがかかったら
ブースターケーブルを接続した逆の順序で取り外します。
これでエンジンがかかりましたら
トヨタ店で点検をしましょう!
次回はバッテリートラブルの要因や
寿命が近づいているサインについての
ご紹介です!
次回もお楽しみに!
栃木トヨタ自動車(株)駒生店
〒320-0851
宇都宮市鶴田町2025
☎tel:028-648-2221
ご利用頂きまして
誠にありがとうござます✨
最近は急激に寒くなったり
温かくなったりで
体が追い付かないですね💦
今日は冬によくある
電話問い合わせ
ナンバー1についてです!!
それは…
『車のバッテリーが
上がってしまった』です!!!
出先やこれから
おでかけ!の時に
上がってしまったら
困ってしまいますよね😭
エンジンがかからなかった場合は
まずはすぐにトヨタ店にご連絡を!
次に、JAFにご加入していれば
JAFに対応してもらうのも安心!!
早急に自分で対処しなければならない場合の
バッテリー上がりの応急処置を教えます☆

接続できる位置に
救援車を止め
一旦エンジンを停止
②ブースターケーブルを
図の番号順につなげます。
(④の接続は必ずエンジン本体
の未塗装の金属部に繋いで下さい。)
③救援車のエンジンをかけ回転数を
少し上げておきます。
次にバッテリー上がりの
車のエンジンをかけます。
④エンジンがかかったら
ブースターケーブルを接続した逆の順序で取り外します。
これでエンジンがかかりましたら
トヨタ店で点検をしましょう!
次回はバッテリートラブルの要因や
寿命が近づいているサインについての
ご紹介です!
次回もお楽しみに!
栃木トヨタ自動車(株)駒生店
〒320-0851
宇都宮市鶴田町2025
☎tel:028-648-2221